日本でいちばん平凡な名前の出版社
堀部安嗣 作品集

堀部安嗣 作品集

1994-2014 全建築と設計図集

確かな住宅づくりでいま最も注目を集める建築家・堀部安嗣。全作品を自ら解説し、美しいドローイング、各種図面も完全収録。

堀部 安嗣
出版年月 2015/03
ISBN 9784582544510
Cコード・NDCコード 0052   NDC 520
判型・ページ数 その他・規格外   528ページ
在庫 在庫あり
定価10,780円(本体9,800円+税)

この本に対するお問い合わせ・感想

この本の内容
目次

2016年建築学会賞(作品)受賞。

(作品名)竹林寺納骨堂

 

確かな住宅づくりでいま最も注目を集める、建築家・堀部安嗣の建築作品集。デビュー以来20年間の全作品を自ら解説し、撮り下ろしの写真と美しいドローイング、各種図面も完全収録した、待望の決定版。

【目次】
はじめに 堀部安嗣
評論:植田実「隠された方向――堀部安嗣の建築を読みとく」
対談:益子義弘×堀部安嗣 ゲスト/植田実
「建築との向き合い方、建築図面の意味」 

第1章 origin 建築と原初
南の家/ある町医者の記念館/秋谷の家/阿佐ヶ谷の家(改修・増築)/大宮の家/伊豆高原の家/ひばりが丘の家/小平の家/屋久島の家/牛久のギャラリー/目白通りの家(改修)/鵜原の家/軽井沢の家
*堀部安嗣エッセイ「もうひとつの時間」
*私たち家族にとっての堀部さんの発掘
(森有子「伊豆高原の家」建主)
*構造体ですら美しい住居(上野素美子「牛久のギャラリー」建主)

第2章 form 建築と形態
つくばの家/碑文谷の家/表参道テラスハウス(改修)/逗子の家/玉川田園調布共同住宅/赤城のアトリエ/八ヶ岳の家/府中の家/ひたちなかの家/桜山の家/由比ガ浜の家/那珂の家/鎌倉山の家
*堀部安嗣エッセイ「意識の中の白」
*静かに変わりゆくもの(山本淳+山本久美「八ヶ岳の家」建主)
*全長と全高をのぞむ時、小さな家が広がる
(曽根智子「桜山の家」建主)

第3章 imagination 建築と想像
屋久島の家Ⅱ/ジュネス自由が丘(改修)/鵠沼の家/東山の家/ひねもすのたり(改修)/浅草の家/調布の家/砧の家/馬込の家/片瀬海岸の家/芦屋川の家/荒尾の家/青葉台の家/玉川学園の家
*堀部安嗣エッセイ「仰ぎ見ること」
*音楽と詩と(加藤雅也「砧の家」建主)
*私と家が馴染むための年月(沼田綾子「青葉台の家」建主)

第4章 landscape 建築と風景
KEYAKI GARDEN/玉川上水の家/ひたち野うしくの家/武蔵関の家/大美野の家/北沢の家/自由が丘の家/信州中野の家/軽井沢の家Ⅱ/蓼科の家/華林荘/屋久島メッセンジャー
*堀部安嗣エッセイ「建築の場所」
*時の試練に耐え、美しく年月を重ねる建築
(木下壽子「玉川田園調布の家」「KEYAKI GARDEN」建主)
*私を仰天させた設計の「答え」に至るプロセス
(中村勇吾「蓼科の家」建主)

第5章 time 建築と時間
鹿嶋の研修所/京都洛北の家/市原の家/正光寺客殿・庫裏/善福寺の家/我孫子の家/屏風浦の家/富士見の家/那須の家/流山の家
*堀部安嗣エッセイ「桜と石垣」
*この家に護られ、勇気づけられて(長谷川美智子「市原の家」建主)
*物語の始まりを喜ぶ(荒井清児「我孫子の家」建主)


第6章 memory 建築と記憶
森の中のゲストハウス/湘南のゲストハウス/イヴェール ボスケ/軽井沢のゲストハウス/阿佐ヶ谷の書庫/竹林寺納骨堂
*堀部安嗣エッセイ「記憶」
*4回も設計をお願いして
(松原幸子「阿佐ヶ谷の家」「ひねもすのたり」建主/
松原隆一郎「阿佐ヶ谷の家」「阿佐ヶ谷の書庫」建主)
*魂のすこやかさを感じる建築(海老沢和秀「竹林寺納骨堂」建主)

おわりに 堀部安嗣

関連書籍

堀部安嗣作品集Ⅱ

堀部安嗣作品集Ⅱ

人気建築家の2010年代の作品を総攬。

日本の住宅100年

日本の住宅100年

前川國男から藤本壮介まで、名作住宅特集

伊東豊雄 自選作品集

伊東豊雄 自選作品集

世界的な建築家が自ら会心作を選んだ作品集

小さな平屋に暮らす。

小さな平屋に暮らす。

多彩な実例と共に、小さな平屋の魅力を紹介