日本でいちばん平凡な名前の出版社
スウェーデンのアール・ブリュット発掘

スウェーデンのアール・ブリュット発掘

日常と独学の創造価値

世界で初めて、スウェーデンのアール・ブリュット作家を網羅的に紹介した記念碑的一冊! 多数の作品に加え、論稿・対談も多数掲載。

渡邉 芳樹
小林 瑞恵
出版年月 2018/08
ISBN 9784582620672
Cコード・NDCコード 0071   NDC 723.3893
判型・ページ数 B5変   168ページ
在庫 在庫あり
定価2,750円(本体2,500円+税)

この本に対するお問い合わせ・感想

この本の内容

知られざる北欧作家の世界が、いま、ベールを脱ぐ──。

福祉先進国・スウェーデンで、なぜアール・ブリュットは認知度が低いのか、
日本とスウェーデンとの違いとは!?

スウェーデン国内に点在する文化施設、団体を訪れながら、世界で初めて、スウェーデンのアール・ブリュット作家を網羅的に紹介する記念碑的一冊!

アール・ブリュットが提唱されだした19世紀の作家から、現代に至るまで、
全30作家の作品を一挙掲載! 論稿・対談も多数収録!!

「スウェーデンのアール・ブリュットについて、調査・発掘を行ない、展覧会を開催し、一冊の本としてまとめることができた今、強く感じているのは『人間の創造の可能性は、万国共通である』という、ごく当たり前でシンプルな事実である。洋の東西を問わず、国の持つ歴史や文化的背景が異なっていても、繰り返される人、文化、芸術、生命の豊かな営みがそこにはある。」(「おわりに」より)

 【目次】
第1章 アール・ブリュットが問いかけるもの
第2章 スウェーデンのアール・ブリュット発掘
第3章 スウェーデンの作家と作品紹介
 ・スウェーデン作家ゆかりの地
 ・クルトゥーレン文化史博物館(Kulturen)
 ・メンタルヴォード美術館(Mentalvardsmuseet)
 ・ポストフューチャリスティック・ソサエティ(The Postfuturistic Society)
 ・アトリエイヌティ(Atelje Inuti)
第4章 現地を訪れ語り合う

補償 胎動するアール・ブリュットと地域創造

【著者紹介】
渡邉芳樹
1953年北海道生まれ。厚生労働省勤務を経て、2010~2013年、駐スウェーデン日本国特命全権大使を務める。2013年にはスウェーデン国から北極星勲章コマンデール大十字章を授与される。現在は、日本赤十字社常任理事、日本赤十字看護大学客員教授、社会福祉法人愛成会アール・ブリュット担当顧問など多くの役職を務める。

小林瑞恵
1979年長野県生まれ。社会福祉法人愛成会 副理事長・アートディレクター。2004年に障害のある人たちが創作活動を行う場「アトリエpangaea」(東京都中野区)を立ち上げる。2012~2013年のヨーロッパ巡回展、2014年のスイス、2017年のナント(フランス)、2018年のパリなど、国内外各地でアール・ブリュットを紹介する展覧会のキュレーターを務める。2016年、東京芸術文化評議会アール・ブリュット検討部会委員を務める。